防水塗装知恵袋


Q.96
RCコンクリートの小さなベランダや、玄関に上がる階段は、初めから塗装も、防水ウ...

RCコンクリートの小さなベランダや、玄関に上がる階段は、初めから塗装も、防水ウレタンしてない仕様で、(1980年頃築)表面が5ミリ以下の砂利が見える仕上げで、ツルツルではなく、外壁とは感じが違います。今回、ペンキ塗りかえで、このベランダ床をペンキ屋が外壁と同じ塗料、グレー色で見た目もいいので塗るといいますが。(ウレタン防水は今回、費用の関係でやらない。)これは問題ないでしょうか?(元来、ベランダや階段塗ってない仕上げなら、この床の仕上げは当時よくあったものでしょうか、これはアスファルト防水、ではないのでしょうか?、それとも、ただ滑らないように仕上げたコンクリートの仕上げだったのか)お願いします。



A.96
RCコンクリートの小さなベランダや、玄関に上がる階段は、初めから塗装も、防水ウのベストアンサー

コンクリート部分の直下に部屋があるかどうか、を防水範囲を決める判断基準としましょう。直下に部屋がない場合は、仕上げは何でもいいです。部屋があるなら、そもそも防水がないことがおかしいですよね・・・塗装やシーラントは、日射(紫外線)で必ず劣化して漏水につながりますから、外気に面した部分をむやみに塗る(シーラントは塗りものではないですが)のはお金の浪費になります。塗装業者の担当氏は、施工範囲を広げて工事価格を増やしたいでしょうから、言うことを鵜呑みにすることは避けましょう。同じ場所で、見積もりをとって比較すれば(極小面積でない限り)撥水剤塗布の方が安上がりになると思います。最後に、アスファルト防水の必要性ですが、直下に居室があるならその方が良いですが、現在防水がない場所であるなら適用する必要はありません。アスファルト防水は広い平面には好適ですが、末端部の処理が必ず必要であり、それは躯体で処理すべきなので、後からの施工には全く不向きです。防水が必要であるなら、ポリウレタン系の塗膜防水またはシリコン系の浸透防水が良いと思います。




   

Q.97
岡山県岡山市内で、信頼できる工務店さんを教えて下さい。住宅リフォームを考えてお...

岡山県岡山市内で、信頼できる工務店さんを教えて下さい。住宅リフォームを考えております。屋根の防水・防壁工事・屋根の支柱等の塗装工事・トイレと風呂の取り換え工事などです。



A.97
岡山県岡山市内で、信頼できる工務店さんを教えて下さい。住宅リフォームを考えておのベストアンサー

信頼できるという言葉はとても難しいです。大きな金額になりそうな工事みたいですから信頼できる設計士を紹介してもらい、入札にて決定したらどうでしょう。設計士との契約も工事責任が設計士にも関係する契約にすればよいと思います。たとえば、設計管理を設計士にお願いして、問題なく工事完了したときに管理費を支払うとかです。もちろん、半分を契約時、半分を完了後といった具合です。安心して工事を進めることが出来ると思います。




   

Q.98
ベランダの防水シートに塗装した塗料がはがれてしまいました。築25年ほど、木造住...

ベランダの防水シートに塗装した塗料がはがれてしまいました。築25年ほど、木造住宅の約2.3m×4.4mのベランダです。建築して数年後に、ベランダ下の台所の天井にシミが出たので水漏れがしたと思い、ホームセンターで防水塗料を購入して自分で塗装しました。しばらくすると塗料が所々はがれてきてしまった為、今度は塗装業者に塗装してもらいましたが、また所々はがれてしまっています。ベランダ床の施工(大工工事)が悪いようです。たぶん床が排水溝側に傾斜になっていないので水はけが悪く、ベランダ外側のラインに溜まってしまうのです。塗料がはがれているのは水はけが悪い方です。説明が長くなってしまいましたが、この様な場合どのような対処法が良いでしょうか。塗装だけでは駄目でしょうか。根本的に防水シートから貼りなおしをしないと駄目ですか。施工する場合リフォーム会社へ依頼すればよろしいのでしょうか。それとも専門業者でしょうか。料金はどのくらいかかるのでしょうか。防水工事に詳しい方、回答お願いします。【補足】ベランダにはテラスがあり、床にテラスの柱を固定してある200角の独立基礎が貼り付けてあります。貼りなおしの場合、テラスの解体が必要でしょうか。



A.98
ベランダの防水シートに塗装した塗料がはがれてしまいました。築25年ほど、木造住のベストアンサー

防水シートで20年以上保持しているのでしたら、塩ビシート防水でしょう。劣化の程度にもよりますが、そろそろ防水シートを新しくする頃合かと思います。そこで既存の塗料が問題ですね。撤去しないで貼った場合、後ではがれたら、シートが浮きます。(性能には問題ないのですが、外観が悪い)補足の独立基礎は貫通していないのですよね?持ち上げられますか?クレーン車を手配するとなると5〜10万円余分にかかります。水勾配の調整は樹脂モルタルの方法もありますが、少量なら塩ビシートの重ね貼りすることもあります。なるべく既存防水シートと同じシートを扱う業者へ依頼して下さい。料金はまだわかりません。立上り端末をどう処理するのか?漏水調査をしないのか?で大きく変わります。築25年なので、漏水調査をしたほうが良いのですが、その分費用が増えます。ただし事前の漏水調査をしないで改修工事をした場合、工事(漏水)保証は出さないでしょう。(工事以外の場所からの漏水の可能性があるため)「補足」独立基礎はどかさないと工事が出来ません。ベランダから動かせない場合は1基2万円かかり、なおかつこの部分の漏水は保証できません。(4基あったら8万円だよ)平場が10m2で10万円。(既存シートの上に直接接着する場合)塗料の剥離は別途(モノを見ないと判断出来ません、1〜10万円くらい)水勾配調整が3〜5万円。立上り部の周囲が13mなので7〜13万円。ドレイン部の作業がある場合は1基3〜6万円(形状によってもっとかかる場合もあり)出入口と床面との高低差が10cm以下の場合は、余分な費用がかかることもある。ベランダは2階だよね?3階なら足場が必要、2階でも状況により必要なケースもあります。既存シートの状態によっては、新規シートを直接貼れないこともあります。不燃ボードを敷いてから新規シートの接着となります。別途費用。漏水点検は天井に点検口を設け、ベランダに水を溜めて行います。大工が必要なので別途10万円くらいかかります。現場を観た上で1時間くらいかかる打ち合わせを、ここで文章で書くのってとても大変です。最後に、まっとうな業者でしたら、現場を見ずに見積もりはしません。以前、どうしてもと言われ工事を請け、現場に行ったらバルコニーの2/3を巨大物置が占拠していて...作業できる場所はほんの少しでした。材料と作業者は4人分手配していたので、今更安くすることも出来ません。




 
 

Q.99
外壁塗装について教えて下さい。今度、外壁塗装をするのですが、塗装色を検討してい...

外壁塗装について教えて下さい。今度、外壁塗装をするのですが、塗装色を検討していて疑問が1件出てきました。どなたか教えて下さい!外壁と軒下部分の塗装を塗り分けているのですが、防水性等を考えたら同じ色で一気に塗ったほうが効率的かつ効果的だと思うのですが。周りの家を見ても、外壁の色に関係なく軒下は白と決まっているようで、外壁が明るい色なら軒下も同じ色でも良いのではと考えるのですが。軒下を塗り分けないといけない意味があるのでしょうか?



A.99
外壁塗装について教えて下さい。今度、外壁塗装をするのですが、塗装色を検討していのベストアンサー

「外壁と軒下部分の塗装を塗り分けているのですが、防水性等を考えたら同じ色で一気に塗ったほうが効率的かつ効果的だと思うのですが」と疑問に思われていますが、色は本人の考え方しだいと思います。しかし、塗り分けたほうが、美しく感じると思います。但し、外壁の防水性のことをいわれていますので、一言付け加えたいと思います。外壁は防水機能を持った塗料を施工してもよいのですが、軒天は、防水機能を持たせてはいけません。その理由は、もし屋根からの、漏水があった場合、軒天の塗膜が防水機能を持ち、水分が通過しないと、水が内部にたまり、膨れになります。また、外壁部分に影響する恐れがあります。水分(水蒸気も含みます)が逃げやすいようにしておかなければいけませんので、通常は、防水機能を持たせません。




 bousuitosouchie.jpg
 

Q.100
家の外壁塗装のことで悩んでいます。新築して2010年6月で満5年になります。現在の塗...

家の外壁塗装のことで悩んでいます。新築して2010年6月で満5年になります。現在の塗装はアクリルリシン吹付けです。今のところ壁を手で擦っても粉や塗装が手に付く等、劣化の症状は見られず、寿命はまだきてないかな?と思います。ただ新築後、2年or3年目位から壁にクラック(あって1mm程度)が入り、隙間から雨水が浸入し内部を傷めるのではないかと心配しております。家は木造であり、クラックは下地のボード材のジョイント部に出来ていると思います。予断ですが夏は西日がものすごいです。下地は防水処理してあるはずですが、アクリル系は5〜6年が寿命と言いますし、そろそろ塗装のリフォームをしたほうが良いでしょうか?もしくは5〜6年という耐用年数は気にせず、寿命の症状が見られたからでも良いでしょうか?よろしくお願いします。



A.100
家の外壁塗装のことで悩んでいます。新築して2010年6月で満5年になります。現在の塗のベストアンサー

モルタル塗りの上、リシン塗装とお見受けします。>>2年or3年目位から壁にクラック(あって1mm程度)が入り、隙間から雨水が浸入し内部を傷めるのではないかと心配しておりますーーーー塗装の劣化より、こちらをマーク・観察した上で、亀裂補修のついでに外壁塗装をする事でよろしいかと思います。モルタル塗り外壁の場合、多くの場合下図の様になっています。問題はラス網に亀裂から水が達してしまうことです。セメントのアルカリ性が、スチールであってもすぐには錆びさせない役目をしていますが、酸性雨等が降る今の環境では、期待しない方がいいでしょう。ラス網が錆びると、止めてあるタッカーの針の効力が失われて、モルタルの浮き・剥離・脱落につながります。また、ラス網に達した水は、モルタルと防水シートが密着していないが故に、モルタルの裏で広く回ることとなります。そして、防水シートを合板に止めているタッカーの針を伝わってやがては構造躯体に回ることとなります。亀裂の観察の仕方は○クラックスケールで巾を計る。0.3ミリ以上ですと、奥まで亀裂が達している可能性が高いです。○巾が大きい亀裂には、針・へらなどを差込こむことで、深さが確認できます。モルタルの厚みは15〜20ミリです。○亀裂は、横に走っているものが危険です。亀裂の上に当たった雨が、亀裂から多数内部に入り込むからです。亀裂の補修は○亀裂に厚9ミリのダイヤモンドカッターの歯を当てて溝を掘ります。これやらないと、詰めるものが奥までちゃんと詰まる保証がありませんの必須の作業です。○掘った溝にノンブリードタイプのシーリングを充填します。○そのままでは、補修痕が筋となって見苦しいこととなりますので、回りの塗装パターンにまぎれるようにします。リシン塗装でしたら、その部分をリシン塗装します。これらの作業をするには、ベビーサンダーを両手で持って、と足場が必要である場合が多いですから、ついでに外装塗装をやることが合理的です。モルタル塗り外壁の場合、地震や交通振動や大風による建物変形に、変形し得ないモルタルという薄い層を作ることですので、定期的に亀裂が入ると考えても間違いではありません。ですから、塗装は、高価で長持ちするものである必要は全くないと思っています。ただし、亀裂に対して多少の追随性がある塗膜であることは必要です。




   

HTMLWRITE6

HTMLWRITE7

HTMLWRITE8

HTMLWRITE9

Q.96
RCコンクリートの小さなベランダや、玄関に上がる階段は、初めから塗装も、防水ウ...

RCコンクリートの小さなベランダや、玄関に上がる階段は、初めから塗装も、防水ウレタンしてない仕様で、(1980年頃築)表面が5ミリ以下の砂利が見える仕上げで、ツルツルではなく、外壁とは感じが違います。今回、ペンキ塗りかえで、このベランダ床をペンキ屋が外壁と同じ塗料、グレー色で見た目もいいので塗るといいますが。(ウレタン防水は今回、費用の関係でやらない。)これは問題ないでしょうか?(元来、ベランダや階段塗ってない仕上げなら、この床の仕上げは当時よくあったものでしょうか、これはアスファルト防水、ではないのでしょうか?、それとも、ただ滑らないように仕上げたコンクリートの仕上げだったのか)お願いします。



A.96
RCコンクリートの小さなベランダや、玄関に上がる階段は、初めから塗装も、防水ウのベストアンサー

コンクリート部分の直下に部屋があるかどうか、を防水範囲を決める判断基準としましょう。直下に部屋がない場合は、仕上げは何でもいいです。部屋があるなら、そもそも防水がないことがおかしいですよね・・・塗装やシーラントは、日射(紫外線)で必ず劣化して漏水につながりますから、外気に面した部分をむやみに塗る(シーラントは塗りものではないですが)のはお金の浪費になります。塗装業者の担当氏は、施工範囲を広げて工事価格を増やしたいでしょうから、言うことを鵜呑みにすることは避けましょう。同じ場所で、見積もりをとって比較すれば(極小面積でない限り)撥水剤塗布の方が安上がりになると思います。最後に、アスファルト防水の必要性ですが、直下に居室があるならその方が良いですが、現在防水がない場所であるなら適用する必要はありません。アスファルト防水は広い平面には好適ですが、末端部の処理が必ず必要であり、それは躯体で処理すべきなので、後からの施工には全く不向きです。防水が必要であるなら、ポリウレタン系の塗膜防水またはシリコン系の浸透防水が良いと思います。



0


トップページ




Copyright(C)防水塗装知恵袋