鍵 紛失知恵袋


Q.96
マンションをローン無しで購入し、月末に鍵の引渡し予定です。手付金と中間金の支払...

マンションをローン無しで購入し、月末に鍵の引渡し予定です。手付金と中間金の支払いが済み、鍵引渡し一週間前迄に残額全額の振込みと言われています。しかし大手の不動産会社ではなく、会社更生法適用された業者からの購入した事もあり、不安がとれません。鍵の引渡し日当日に最終振込みしたい等との申し出は非常識でしょうか?数千万の大金なのでどうしても不安です。中間金までは保全措置ありましたが最終支払金は保全処置はないです。他に安心できる支払方法や時期をアドバイスしていただきたく宜しくお願いいたします。


A.96
マンションをローン無しで購入し、月末に鍵の引渡し予定です。手付金と中間金の支払 のベストアンサー

もともとの契約書に何と書いてあるか分かりませんから、ここでの回答より契約書の記載が優先されると思って下さい。業者所有のマンションであれば、代金の受領と同時に鍵を引き渡せない理由はないと思われます。よって、鍵の引渡しと振込みを同時にしたい、というご質問者の希望の方が常識的と言えるでしょう。その様にお願い、というか、要求しても良いと思います。なお、鍵なんぞより大事な「登記」について触れられていませんが、むしろいつ所有権移転の登記がなされるかを気にした方が良いです。振込みによる支払いは結構ですが、それと同時に所有権移転登記がキチンと申請されること、また、現時点で抵当権等が設定されていればキチンと抹消されること、を厳格に求めるべきです。登記さえキチンと済ませれば、鍵は少々遅れても問題はないと思います。補足拝見しました。新築マンションでしたか・・・。会社更生法の適用を受けた業者、といったら、元上場企業のアレですかね?だったら、そんなに心配する事はないと思いますが。新築マンションにおける一般的な取引では、振込み→登記の申請→鍵の引渡し、という流れが多いです。お金を支払ってから登記の申請をされるまで間が空く事になるでしょうが、分譲会社とご質問者との間では代金の支払い時点で所有権移転は完了した事になります。登記が申請されるまでに何があるかは分かりませんが、多分実害を被る事はないでしょう。それでも不安がぬぐえないのであれば、極力代金の振込みと登記申請を同時にしてもらうべく交渉された方が良いでしょう。なお、登記手続きが開始された事を確認するには、手続きを行う「司法書士」に尋ねれば事足ります。司法書士は買主自身の「本人確認」が一応義務付けられますから、一度は直接ご質問者と接触する筈です。そのときに、「登記を申請したらその旨知らせて下さい」と頼めば良いでしょう。もし司法書士と直接接触する機会がなければ、業者に尋ねれば教えてくれる筈です。司法書士に連絡を取って頼めば良いでしょう。登記申請時に法務局から「受領書」を取得してもらいコピーをFAX等で送ってもらう様に依頼できればより確実でしょうが、素人さんがそこまで司法書士に頼むのはちょっとキザっぽすぎる様な気がします。口頭で「登記申請しましたよ」と言ってもらえれば充分でしょう。司法書士は、そういう事でウソは言いませんので信じて良いです。



   

Q.97
検察が告訴状を受け付けなかった、それだけではなく侮蔑的言葉を吐かれたのは、おか...

検察が告訴状を受け付けなかった、それだけではなく侮蔑的言葉を吐かれたのは、おかしいのではないか?これによって、大変ショックを受け、抑鬱状態にもなっていました。録音はあるので、個人情報を音消ししたらまた公開したいと思ってます。大変ショックを受け何もできなくなっていたので、親告罪だった住居侵入は半年過ぎて時効になってしまいました。詳しい事は私の他の質問や にもあります。家賃滞納して鍵無断交換され、刑事告訴した事件 はありますが、自分の場合は家賃滞納はありません。大家さんが亡くなりしばらくしたら、息子さんが賃借人付きで大手財閥系不動産屋で売り出し、それを転売目的の有限会社の不動産屋に買われました。宅建も持っている(会社としてと、宅建免許持った社員がいる。県庁で確認)7年も営業を続けている会社ですが、他の部屋の荷物置きやお店の倉庫として使っていた人たちには、立ち退き料(実費の引越し費用、次の物件の敷金礼金もなし)を払わず立ち退きに協力させていました。この業者の人徳なのでしょうかw出て行ったお店の人は、「話が通じない」「昔の地上げ屋のようだ」と言ってましたが、正式に証言として法的に成立する形で残っているわけではありません。だから、話し合いの元奇跡的に無欲な賃借人ばかりだったので、速やかに非常に大家側有利に立ち退きが成功したという事になってます。 このへんなども参照するといきさつはよくわかります。リンク先の私のサイトにはありますが、鍵無断交換の前に、アパート破壊も行ってます。 が、ここまでは民事だそうです。鍵無断交換して、器物損壊や住居侵入で刑事告訴した前例があるのに、親が許可を与えたというだけで、(未成年ではないので親には親権もないのだから、何の権利もないのに) 告訴を受け付けないばかりか、「親を訴えるなんて」と言ったり、信用できない相手であるかのように、ボールペンを回しながら話を聞くという態度を取ったりした事の苦情や抗議をしたり、法的措置は取れないものなのでしょうか?できない受け付けられない告訴だったとしても、あんな態度を取られる筋合いはないはずです。地裁の保全課で、親が会いに来る事を止める仮処分について聞いても、親だからではなく保全する権利によると言われたのに


A.97
検察が告訴状を受け付けなかった、それだけではなく侮蔑的言葉を吐かれたのは、おか のベストアンサー

けしからん検事もいますね・。 キムタクに頼んでみてはどうでしょうか?



   

Q.98
検察審査会について検察審査会に電話したら、「審査会は告訴した事件を検察庁が判断...

検察審査会について検察審査会に電話したら、「審査会は告訴した事件を検察庁が判断し不起訴となった事件が良かったか悪かったか判断する所」と言われました。 検察が告訴を受け付けなかった苦情は、検察へと言われましたが、同じ検察なのでまた再び前ほどではないにしてもぼろくそに言われました。検察が告訴状を受け付けない場合は、本当に検察審査会は関係ないのでしょうか?告訴したい事の内容は聞かれませんでしたが、東京で日弁連の会長が10人の弁護団と告訴した事件と同じです。しかも、その事件のように、家賃滞納という債務不履行もありません。法律に則らない立ち退きを求めてくる転売目的の業者にアパート破壊(居住場所以外なので、ぎりぎり民事)と鍵無断交換をされました。 など他にも関連した質問はある→ゼロゼロ物件元入居者が刑事告訴 家賃滞納でカギ交換、荷物処分 ゼロゼロ物件 告訴へ ネットの記事(ここにリンクした新聞記事のあるものではなかった)をプリントアウトして鍵施錠されて警察経由で鍵を手に入れた直後の時期に、検察に持って行きましたが、「俺、それ知らんもん」と対応した人(検察事務官?)に言われました。さらに、親の事↓もあるので、親が「鍵を変えました」とメモしたものをドアに貼って行ったので、大家だけでなく親も鍵無断交換に関わっているので、親の告訴状もありましたが、それに対しては「親を告訴するなんて!!!」と罵られたり、長く離れて(というか逃げて)る事を知ったら、ネチネチと何があったんだ?と聞かれました。(録音あります。またyoutubeにアップしてみたいと思います) 事情(親の事)検察審査会はうまく自分のところの仕事ではないと、他へふりましたが、本当にここの仕事ではないのでしょうか?告訴に至った事情や告訴の内容は、全く聞かれませんでしたが、その対応に問題はないのでしょうか?


A.98
検察審査会について検察審査会に電話したら、「審査会は告訴した事件を検察庁が判断 のベストアンサー

質問にお答えさせていただきます。質問内容を見ましたが、検察審査会の対応に多少問題があったのではないかと感じています。少なくとも、自分の仕事のことではないにせよ、もう少し説明の方法を考えた方がいいでしょう。さて、すでに結論を書きましたが、告訴状が受理されていない状況では、検察審査会の仕事はないといえます。理由ですが、まず告訴の流れは・・・@告訴A受理B警察官が検察官へ証拠などを送付C検察官が起訴・不起訴を判断という感じになります。そして、Cの起訴・不起訴判断について、妥当でないと感じる場合に初めて検察審査会が動くわけです。質問者は、現在@の段階でありますので、検察審査会の仕事はないのです。なので、検察審議会は告訴に至った事情などを聞かなくても今の段階では問題はないと言わざるを得ません。ただ、そうだとしても、前述したように、もう少し分かりやすい対応をするべきだとは思います。次に、検察事務官?の対応ですね。質問者の言い分を見ると、検察事務官?の対応も妥当なものとは言い難いですよね。本来、警察内のルール(法律ではない)である犯罪捜査規範63条1項には、告訴の受理義務があるとしています。しかし、実際は、受理してくれないケースがかなり多いそうです。弁護士が代理で告訴をした場合にも、受理されなかったケースがあるくらいです。なぜかというと、例えば民事で解決できる問題は、警察は関与しないという民事不介入の原則が働くからとか、あまりにも告訴が多いと他の重要事件に支障が出るからとか、勝訴率が低いと意味が無いとか、色々言われています。で、どうすればいいかというと、まず検察事務官?に上記捜査規範を説明した上で、@不受理の理由を聞き、Aまともな答えが無い場合は弁護士法23条照会をかけるよ、と言うことぐらいですかね。ただ、実際、告訴を受理したとしても起訴されるかは不透明です。ここにきて初めて検察審査会を頼るのがいいと思います。以上です。



 keyhunshitsuchiebukuro.jpg

 

Q.99
知人のマンションの保証人になり、5ヶ月滞納した後、知人が自殺してしまいました。...

知人のマンションの保証人になり、5ヶ月滞納した後、知人が自殺してしまいました。3ヶ月滞納した時点で保証人の差し替えを申し出て、本人の姉が保証人になってくれるとの事で、書類が届くのを待っていましたが・・マンションの保証人差し替えの書類が届くことなく、自殺されてしまったなで、私が支払う事になるのですが、知人には青森と神奈川県に兄弟が4人います。マンションのかたずけは、業者がしたのですが、マンションの大家さん宅に鍵が送られてきて、後は保証人の私にお願いします。と あったそうですが、警察に連絡を取りたいと伝えたのですが兄弟からは一度も連絡が無く、話もしないで保証人に任せるとは、納得できません。弁護士に相談しようと思いますが、全額とはいかなくても、少しでも相手に支払ってもらう事ができるでしょうか。


A.99
知人のマンションの保証人になり、5ヶ月滞納した後、知人が自殺してしまいました。 のベストアンサー

知人には配偶者と子供はいないのですか?またご両親は健在ですか?兄弟の前に上記の人たちが相続する権利があります。兄弟しか身内がいないのであれば、その人達が賃貸料の支払い義務は相続しますから、質問者さんは相続人である兄弟に求償と言って、全額返せと言えます。弁護士に相談してみてください。警察は全く関係ありません。補足離婚していたとしても子供はいないのですか?子供がいれば子供に請求。いなければ親に請求。つまり兄弟に請求することはできません。状況が分からないので、弁護士にご相談を。



   

Q.100
同じ街に居るとは思えない気持ちになるのは、変でしょうか?そして、こういう人は絶...

同じ街に居るとは思えない気持ちになるのは、変でしょうか?そして、こういう人は絶対私のような人間を助けないように思えるのですが・・・昨日検索で見つけたこの方警察でいろいろ言われた人は私にメールとか書いてるんですが・・・それは性暴力だけのなのかもしれませんが(だったらそれもおかしいと思いますが)私も、民事扱い(それも民事じゃないかもしれないからおかしいかもしれませんが)にしろ、被害者として警察に連れて行かれ加害者側であるはずの、家賃滞納も無いから家賃と言う債権回収もなく何の債務不履行もないのに、鍵の無断交換と施錠して部屋から閉め出した転売目的で老朽化した賃借人つき物件を購入した業者に対し現場の○のご不自由な警官は、「この人も商売だから」とか、法的な場以外で合う事を強要したり、訴訟をやると長引くだろと言ったり散々な目に遭いましたけどこんなのは聞くんですかね?理念から言うと聞いても良いはずですが、今まで理念どおり言ったためしがありませんから言ってはいけない事かもしれないけど、こういう人を批判する人たちがいるのもわかります。この人は悪くないけど、この人を担ぎ上げている勢力というか、なんていうか、何ともうそ臭すぎる、世の中の認識を根本から変えるとか言ってるけど、できるわけない目標を掲げるところがまず卑怯そのくせ現実的な一つ一つの困った事に関しては対応しない性暴力で被害に遭った人が悪いわけは無く、それに関しては悪いわけは無いんだけど、その主張を他の事にまで変な広げ方をしてないかなぁとか、女を利権にする人に利用されてたり、わかってて利用させてたり、してるんじゃないかなぁとかいろいろ思ってしまうのですが・・・こんな事考えるのは疲れているせいでしょうか?何とはっきり書くと、晒してる事になるから、察しの良い人だけわかれば良いです。検索して下さい。今なら 検察審査会 時効4日 でニュース記事として出ます。そこのブログにも少し書き込みましたが、書かなかった事で、ニュース記事になってる元の新聞 (この地方ではA新聞よりメジャーかもw) そこの記者の子供があ小学生の頃同じクラスにいました。その人は、ほんとにアホらしいんだけど、学級委員の選挙で、自分に入れてくれたら、残されてる人の給食食べるとか、ものをあげるとかしてました。それだけなら子供のすることで済みますが、その子の叔父は後に国会議員にまでなってましたw その子の父は後に夕刊の一番のエライさんになったそうです。新聞なんてこんなもの。こういう事から考えても嘘くさいなぁーって


A.100
同じ街に居るとは思えない気持ちになるのは、変でしょうか?そして、こういう人は絶 のベストアンサー

これは始めて知りましたが、やくざや大家がそうする事があるという弧世は知っていましたが、ここまでとは。



   


トップページ




Copyright(C)鍵 紛失知恵袋