まずはこの本かな・・・
色々と英語面接の本を探しましたが、正直あんまり良いのがありませんでした。
その中でこの本が一番良かったと思います。
でも、面接官の質問は本当にこんなにシンプルなのでしょうか?ちょっと、疑問はあります。
まずは丸暗記!
英語の例文を丸暗記して使える本だと思います。
日本語を読んだ限り、実際の面接でのやり取りにかなり近いと感じました。
やはり面接の際の表現は独特なものがあるので、この種の本に一度目を通しておくのが良いと思います。
実際には自分の状況にあわせて単語など変えなければいけないものはあるものの、ある程度の英語力のある人には十分応用可能だと思います。
英語面接で何を聞かれるかがわかる。
初めて英語面接を受けるが、面接当日何を聞かれるのか不安な人にお勧め。この本には予想される質問とその答え方(考え方とも言えます)、さらにその質問に対する回答例がいくつか書かれていて、非常に応用が利きやすいです。新卒の私が英語面接を突破できたのは本書のおかげ、と思っています。質問と回答例を収録したCD-ROM付き。
海外日本語教師
海外で日本語教師の職を探しています。 就職の面接は英語圏なら普通英語と日本語で行われるそうです。 英語面接の本はありますが、日本語教師の場合の質問集や回答があるのが今までありませんでした。英語でよく聞かれる質問は、「が」と「は」の違いだそうです。この本はその回答例があり大変参考になります。 外国人のための「英語面接」ではなく日本人向けの「英語面接」の本で大変参考になりました。
採用される英語面接 対策と実例集
英文の例文がたくさん載っているので、そのまま使えるから助かります。また英語だけでなく、面接にさいして考え方などのアドバイスも訳に立ちます。英語が苦手な私でも楽しく読めました。使いやすくて役に立つ1冊だと思います。
ベレ出版
面接の英語 改訂版 外資系企業に入るための履歴書と面接の英語(CD付) 受かる!英語面接 [CD付] 英文履歴書の上手な書き方と実例―職種別履歴書・カバーレターの実例33 英文履歴書の書き方〈Ver.2.0〉
|